チャオ
今日の記事はメイプルは一切なく
先日3月13日に行ったオフ会についての記事となります
さて・・・
今回のオフ会人数は俺を含めて3人で行いました
場所は京都。
行ったのは京都水族館と糺の森に行ってきました
大雑把な流れとしては13時ごろ京都駅集合→水族館→糺の森→京都駅付近で飯→解散
といった内容で結局解散したのは19時30分頃だったかな
とりあえず写真残したかったってのもあって
スマホで写メ撮りまくりましたw
水族館が大半だったんだけど昨日はドンぴしゃで雨降っちゃって
糺の森では小雨ではあったけども晴れてたらもう少し違ったかなーって感じだったかな
まぁまずは撮りまくった写真でもはっつけて
記事の長さを稼ごう華やかにしようと思います
最初はやっぱこれかな!

これほぼすべてオオサンショウウオです。
しょーじき気持ち悪かった!
うじゃうじゃと集まってて・・・
入ってすぐがこいつのいる水槽だったんだけど
5m以上幅あったのかな
それで中腹まで進んでやっと1匹いてあれかー
ってなってたら
一番端まで行くと・・・この光景である。
密着しまくり固まってうじゃうじゃと気持ち悪いったらありゃしねーw
この写メはオフ会するって知ってたフレにラインでおくって遊んだんだけどね・・・w
しょっぱなから貼る映像が気持ち悪いってひどいなーw
オオサンショウウオがいた場所を進んでいくと
次にアザラシ等々の紹介がある場所へ行きました

いい感じにこっちに目線くれましたw
向きに少しこだわってみたら意外と時間かかって・・・
割といい感じに撮れたんじゃないかなーと思ってたりしますw



ペンギンー
かわいかったw
結構近づいてきてくれるしこっち向いてくれたりもして結構枚数撮ってましたw
3枚目のは奥の2匹が突きあって最終的に1匹水の中に落とされてましたw
そんな光景を眺めつつスマホ握りしめパシャパシャとやってました
順路的には少し逆転するんだけど
次にでかい水槽の写真だな



1枚目の写真容量の関係で少し削ったけどほぼ変わりなくて
この写真の中だけでも何匹いるんだろうね・・・
2枚目のやつは全長1m近くある感じで
ただただでかいだけだった・・・
というかでかくて水槽の前のほうにいてくっそ邪魔だった
水槽の中にウミガメいたからそいつを必死に撮ろうとしてたんだけど
このでかいのが泳ぐでもなくただ漂ってるだけで鰭動かさんしぷかぷか浮いてるだけみたいな
そんでウミガメが来たときに限ってこいつが手前にいてかぶって・・・
撮るの苦労しましたわー
3枚目の亀が一番お気に入りかもw
自分の方向めがけて泳いできて
ピント合わせて写メって見たら
亀が挙手してるみたいな絵になりましたw
この写真をもとにラインのサムネ変更しようかなとか考えてたり・・・w

これはもう・・・ね
あの映画に出てくる魚たちだね
きれいでした
それ以上に言えることも特になし!w
その後は無脊椎のゾーンだったかな





でっけーカニにタコ!
タコマジでかかった
これ横幅1mはあったはず・・・
こんなタコあったらタコ焼き何個出来るんだろうね・・・
ここのやつでは4枚目のクラゲのよかったなー
光の色と相まって何とも幻想的な感じになってて
こんな感じだとクラゲも悪くないなと思えたw
そして最後に
イルカショー
1日に3回行われていて1回目の時間忘れたけども
2回目が13時、3回目が15時といった感じで
3回目の時間にいい感じに合わせて巡ってイルカショーも見てきました
正直ここが一番写真撮ったなw
あほほど撮った・・・
大半飛んだ瞬間にとってたから似たり寄ったりなもの多いので
それなりに割愛しつつ・・・





こんな感じかなー
結構左右に振られるからピント合ってない感じだけど・・・
2枚目のやつはかなり高く飛んでた
4~5mくらいあるんじゃないかなー
4枚目は螺旋状って言えばいいかな弾丸とかの回転の仕方で下から上に飛んでた時の絵ですわ
一番手前の見える位置でイルカがドルフィンキックしながらとか口あけて前を通り過ぎるのもあったんだけど
さすがイルカのドルフィンキック・・・
水がバッシャバッシャなってたw
口あけての移動では歯がくっきり見えたんだけど
細かい歯がびっしりとあって ほぉー って感じで見てましたw
水族館はこんな感じかなー
ってか水族館だけでクソ長いなwww
内陸に存在する水族館なだけあって海の臭さはあまり感じられず
またきれいな水族館だったのでかなり満喫できましたw
俺が今まで行ってた水族館がどれほどひどかったのかを痛感することとなった・・・w
さてこの後バス停まで歩いてバスで糺の森へと向かいました

こんな感じです

この先に世界遺産の原生林が!!
鳥居の中央に 下乗 って書いてたんだけど
1人がそれを見たときに読み間違えただけだと思うけど ゲス? って言って軽く笑ったw
結局何と読むべきかわからないままだけど
まぁその程度の事だから気にしないでいっかw

こんなものを見つけたので写メしてみた
美人水!!
飲めば美人になるのかな…?w
そして原生林へ・・・

はい、ごめんなさい
原生林撮ってません!
雨降ってたしいまいちいい感じに撮れそうになく撮らずじまいです・・・
なら糺の森行ったなんて言うなって話ですよね。
仰る通りですごめんなさいm(_ _)m

まぁそんなわけで
進んでいくとこのようなものが
どうやら来年に式年遷宮の年らしいです
正直社会科科目嫌いの私にはわからないことが多かったですけどね!
1人社会科専攻の人がいたのでいろいろと話を聞きましたが
知らない内容がたっぷりでしたわw
勉強になりました
社会科嫌いだけどこういったものみるのは楽しかったな
水族館で張り切ってこっちで少し俺が電池切れしてたので
内容がかなり薄くなってしまったけど・・・
こんな感じで2か所に行き
再び京都駅へ・・・
そして晩御飯!
京都のおばんざい!

注文したらまずおばんざいが来たのでそれを並べて撮ってみましたw

俺はそのお店のお勧めメニューとして乗っていた焼き豚丼のセットを注文しました

二人は調べたらお勧めとなっていた京鴨と生麩の湯葉餡かけ丼のセットを
何故俺だけ違うものか?
餡かけ無理だもの。
前も友チャで言ったんだけど酢豚の豚は餡を絡める前のあげた豚でいいんだよ!!
餡なんていらないんだ!
とまぁ言ったけど共感する人はだれもいませんでした。
まぁ当然だよねーwww
ご飯が終わった後はお土産買って解散といった感じでした。
お二人とも昨日はお疲れさまでした。
雨降ってたのが少し残念だったけど大いに楽しむことができ楽しいオフ会でした
声掛けたものの計画とか丸投げになってしまって申し訳ありませんでした
次回することがあればもう少し余裕もって計画までたてられるように頑張りますわ・・・
といった感じで今回はオフ会の記事でした・・・
ではではサラバダー
コメ返↓